リップクリームを塗りすぎて唇がただれた話

唇 コラム
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、管理人のマヨマヨです。

本日は、リップクリームを塗りすぎて唇がただれた話と、唇の調子が良くなった体験談についてお話していきます。

  • 「こまめに保湿しているのに、唇が荒れている」
  • 「唇にブツブツができている」

こんな方は、もしかしたらリップクリームの塗りすぎが原因になっているかも…?

私は皮膚科を受診した際に「リップクリームの塗りすぎが原因かもしれない」と診断されました。

唇のただれ・荒れに悩んでいる方は、良かったら最後までお付き合い下さい。

皮膚科を受診したら「リップクリームの塗りすぎ」と言われた

乾燥する季節、カバンや枕元にリップクリームは欠かせませんよね。

しかしながら、ある時に唇のただれ・ブツブツができてしまいました。

欠かさず保湿していたはずなのに…。

皮膚科を受診したところ「リップクリームの塗りすぎ」と言われました。

皮膚科医
皮膚科医

リップクリームの塗りすぎかもしれないね。薬出しておきます。

マヨマヨ
マヨマヨ

唇が乾燥するんです。どうすれば良いでしょうか…?

皮膚科医
皮膚科医

ワセリンなら使用して大丈夫だよ。

リップクリームは一旦中止、ワセリンなら使用OKとの事。

その後、処方された軟膏薬を塗って「唇のただれ・ブツブツ」は落ち着きました。

以来、私は4年間ずっとワセリンを使い続けています。

皮膚科の受診後、私が愛用しているワセリンは「ユニリーバ」

ワセリン愛用者になった私が、現在リップクリームとして使用しているのがユニリーバのペトロリュームジェリーリップです。

主な特徴は以下の通り。

  • ヴァセリンから生まれたリップクリーム
  • 無着色・防腐剤無添加
  • ポーチに入れやすいチューブ式

元々ジャータイプを使用していましたが、持ち運びに不便だったので、ドラッグストアで見つけたチューブ式を購入しました。

少量でも伸びが良く、私の場合は唇が荒れずに使えているので、とても気に入っています。

チューブ式で適量を出せるので、繰り出し式と違ってリップが減りにくくなった点も嬉しい。

ただ、冬場はワセリンが冷えて固まりやすく、チューブから出にくいこともあります⚠️

皮膚科の受診から4年、私が愛用している色付きリップは「DHC」

私は普段使いにワセリンリップ、外出時にはDHCの濃密うるみカラーリップクリームを使用しています。

主な特徴は以下の通り。

  • 天然由来のうるおい成分配合、唇を乾燥・荒れから守る
  • ほんのり色づき、軽いつけ心地のカラーリップ
  • 無香料・パラベンフリー

他にもいくつか色付きリップを試しましたが、一番乾燥しにくいと感じたのがDHCのカラーリップでした。

オリーブバージンオイルホホバオイルなどの保湿成分を配合、唇を乾燥から防いでくれます。

これ1本でも使えますが、下地にワセリンリップを塗ってから重ねると、さらに乾燥対策になってオススメです。

1本目を使い切ってみて、特にトラブルなく使用できたので継続して使っています。

ティントタイプではないので、こまめなお直しは必要です⚠️

下地にワセリン、上からDHC色付きリップを重ねています

カラー展開は「オレンジ、レッド、ピンク」の3色。

初回はオレンジを購入してみましたが、明るめのオレンジ色で発色も良かったです。

現在はレッドを使っていますが、ビビットな赤ではなく、ナチュラルなレッドで肌なじみが良く気に入っています。

マヨマヨ
マヨマヨ

DHCといえば「薬用リップクリーム」が有名だけど、「濃密うるみカラーリップクリーム」も使用感が似た感じ!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

本日はリップクリームを塗りすぎて唇がただれた話と、その後、唇の調子が良くなった体験談についてお話ししました。

私は小さい頃から皮膚科にお世話になっていて、よく肌トラブルで皮膚科を受診していました。

日用品を見直すことで、肌トラブルが軽減することもあります。

今後も自分に合ったアイテムを見つけて、自分の肌と向き合っていきたいと思います。

同じ悩みを抱える方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました