こんにちは、管理人のマヨマヨです!
- 「山梨でアフタヌーンティーを楽しめる場所ってどこ?」
- 「お一人様でも利用できるアフタヌーンティーが知りたい!」
今回は、山梨在住のソロ活女子がcafe luce(カフェルーチェ)のアフタヌーンティーをご紹介します。
この記事でわかること
- cafe luce アフタヌーンティーの内容
- cafe luce 店内の様子
- cafe luce アクセス
事前にメニューや店内の様子を知っておくことで、アフタヌーンティーを存分に楽しめること間違いなしです!
ぜひ最後までお付き合いくださいね😊
cafe luce(カフェルーチェ)アフタヌーンティーの内容

今回訪れたのは甲斐市にあるcafe luce(カフェルーチェ)
レトロ喫茶「珈琲専門店ドルチェ」の閉店後、2021年に新規オープンしました。
インスタで可愛らしいアフタヌーンティーを発見したのですが、なんと「お一人様でもOK💗」の記載が…!
問合せてみたところ「明日12時空いてるよ~!」との事だったので、サクッと予約しちゃいました。
cafe luce(カフェルーチェ)アフタヌーンティーを食べてみた感想

訪れたのは2月の土曜日。
12時に入店し、予約席で待つこと5分…。
可愛らしいティースタンドが登場しました✨
今回のセット内容はこんな感じ。




プレートに載っているのは本物のイチゴで、数えてみたら20個もありました…🍓
「イチゴ食べ放題か?」って思うほど贅沢です。
店員さんから説明を受けて、120分のアフタヌーンティースタートです。
ドリンクは19種類の中から選べて、L.O.(30分前)まで飲み放題でした。

- ブレンドコーヒー
- 紅茶(ミルク・レモン)
- チャイティーラテ
- ホットココア
- こんぶ茶
アフタヌーンティーといえば紅茶!と思っていたので、選べるドリンクが多くて驚きました。
1杯目はブレンドコーヒーを注文しました。


コーヒーカップが花柄で可愛かったです🌷このカップ欲しい…
店員さんが「ゼリー系のスイーツは持ち帰れないから、最初に食べるのがオススメだよ!」と教えてくれたので、ゼリー系から食べていきます。

苺ヨーグルト。さっぱりして美味しい。

珈琲ゼリーとクッキー。ゼリーは無糖なのでクリーム&苺と相性抜群。

杏仁豆腐。個人的にとても好きなスイーツ。

苺ゼリー。ナタデココ入ってて美味しい。
ここで、店員さんが「甘いものばっかりだからどうぞ~」と塩味プレッツェルを置いてくれました。
神…✨
ゼリー系のスイーツを食べ終えたところで、2杯目ドリンクを注文します。

飲んだこと無いドリンクが良いなと思いフルーツティーをチョイス。
思いのほかフルーツのエキスが紅茶に抽出されていて、めっちゃ甘かったです(笑)
フルーツティーに入っているフルーツは、取り出して食べることができます。

ドリンクで休憩しつつ、スイーツをつまんだり、本を読んだり…📚のんびり過ごしました。


ラストオーダーの声がけをいただいたので、最後のドリンクを注文します。
3杯目は、サンルージュという緑茶にしました。

レモンを垂らすとほんのりピンク色に…🥰
バタフライピー(色が変わる紅茶)は飲んだことあるけど、緑茶は初めて見ました。
味はオーソドックスな緑茶の味で、とても美味しかったです。
3段スタンドは完食し、無事終了。

最後に、余ったスイーツを持ち帰り用のパックに詰めていきます。

お店が使い捨てパックを用意してくれるので、大量の苺とドーナツを詰めて帰りました。
ごちそうさまでした~!
価格は?元は取れる?

cafe luce(カフェルーチェ)のアフタヌーンティーは3,500円(税込)※です。
※2025年2月時点
今回頼んだドリンクは以下のとおり。
- ブレンドコーヒー 550円
- フルーツティー 1,100円
- サンルージュ 770円
ドリンク3杯、スイーツ14種、生イチゴ20個で、4,500円(税込)相当※はあるのではないでしょうか。
※スイーツ14種:1,400円、イチゴ20個:700円 で試算

余ったスイーツはお持ち帰りできるので、充分に元が取れると感じたよ!
cafe luce(カフェルーチェ)店内の様子

- 場所:山梨県甲斐市富竹新田1473-1
- 電話:055-269-8558
- 営業時間:11:00〜20:00
(アフタヌーンティーは3部制 ①12:00~②12:30~③15:00~)
店内はアーティフィシャルフラワーがたくさん飾られていて、可愛らしい雰囲気でした。
昔ながらの喫茶店っぽい雰囲気もあり、不思議と落ち着く空間…。
お一人様、常連さん、家族連れなど、様々な方が利用されていました。
喫茶店なので、1人で利用しやすいのも嬉しいですね。

支払方法は現金の他、PayPayも利用できたよ!
cafe luce(カフェルーチェ)アクセス

cafe luce(カフェルーチェ)は竜王駅から車で7分、国道20号沿いにあります。
カフェ前には駐車スペース(第1、第2駐車場)が完備されていますよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回はcafe luce(カフェルーチェ)のアフタヌーンティーに行ってみた感想をお伝えしました。
見た目が華やかで、選べるドリンクの種類が豊富なのが嬉しかったです。
余ったスイーツは持ち帰りOKなので「食べきれるかな…💦」という心配をせずに、心ゆくまでアフタヌーンティーを楽しめました。
公式インスタを見ると、日によってメニューが違うようです。
個人的には食事系(パン、サンドイッチ)が乗っている投稿を見て、いいな~と思いました🥪
メニューが気になる方は、予約時に問い合わせてみるのもいいかもしれませんね。
最後まで読んでいただきありがとうございました!😊
コメント