こんにちは、管理人のマヨマヨです。
本日は、久しぶりの眼科受診でコンタクトの度数が下がった話についてお話していきます。
- 健康診断の視力検査で引っかかった
- コンタクトの度数を上げるか悩んでいる
- 1年以上眼科を受診していない
こんな方は、自分勝手にコンタクトの度数を上げるのはNGです!
私は健康診断の視力検査で引っかかり、眼科を受診した結果
コンタクトの度数が強すぎ=「過矯正」と診断されました。
健康診断では視力低下、眼科では度数強すぎって、何で…?
私と同じように「健康診断で視力が落ちた…。」と悩んでいる方は、ぜひ最後までお付き合い下さいね。
受診のきっかけは「健康診断で視力が落ちていた」から

私が眼科を受診しようと思ったきっかけは「健康診断で視力が落ちていた」から。
健康診断では右0.7、左0.8のB判定でした。
コンタクトレンズの定期検診は3か月に1回と言われているのですが
平日に受診するのが面倒で約1年6カ月ぶりの受診となってしまいました🙇
土日祝も受診OK!イオンにある「中村眼科」を受診してきた

今回はイオンモール甲府昭和にある中村眼科に行ってきました。
土日祝も受診OK、私はゴールデンウイークに受診しました。
口コミによると午後は比較的空いているとのこと。
午後の受付開始15:00に行き、ほぼ待ち時間なく視力検査に呼ばれました✨
(ゴールデンウイークなので、イオンモール内は人が凄かったです…!)
視力検査の結果は「両目とも過矯正」

中村眼科での視力検査の結果は、「両目とも過矯正」でした。
健康診断では右0.7、左0.8だったのに…。

健康診断では視力が落ちていたのですが、なぜでしょうか?

機械(健康診断)の視力検査とは違う結果が出る場合があります。
- 機械が判定する健康診断と、人が判定する視力検査では結果が異なる場合がある
- 測定日のコンディション(寝不足、疲れ目)によって結果が異なる場合がある
健康診断の視力検査は、あくまでも目安。
健康診断で引っかかったからと言って、必ずしも視力が落ちているとは限りません。
眼科では正確な視力を測定してもらえるだけでなく、目に病気が無いかチェックしてもらう事もできます。

最後にレッドグリーンテストを受けて、検査は終了。
過矯正の場合は、緑がしっかり見える=目に負担がかかっている状態だそうです。
自分でレンズの度数を上げている方、知らず知らずのうちに目に負担をかけていませんか…?
要検査になった場合は、まずは眼科を受診することをおすすめします。
コンタクトレンズをネットで購入する場合、処方箋は貰える?


コンタクトレンズはどこで購入しますか?

決まってないんですよね~…💦

イオン内のアイシティやネットでも大丈夫。コンタクトとメガネの処方箋を出しておきますね。
よ、よかった~!
中村眼科では処方箋のみの受診もオッケーでした🙌
眼科によっては「ネットで買う」と伝えると受診を断られる場合もあります。(過去2,3回ありました)
行きつけの眼科がある場合は、処方せんのみの受診が出来るか確認して下さいね。
ちなみに、定期的な検査を受けていればコンタクトレンズの購入に処方せんは不要です。
ネットでも問題なく購入することが出来ます。
参考:国民生活センター
私は楽天市場のレンズリワードというネットショップで購入しています。
実店舗や他のネットショップと比較して400円~1,000円ぐらい安く購入できる印象です。
普段はアキュビューオアシスを愛用していますが、10年以上ずっとネットショップで購入しています。
スムーズな診察とキャッシュレス対応

その後、医師の診察を受けて終了しました。
受付~会計までの所要時間は約40分。
しっかり視力測定してもらったにも関わらず、スムーズな診察で満足でした。
キャッシュレスOK(カード、PayPay)なのも嬉しい。
初診でも翌日以降の検査ならネット予約OKです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
以上が、久しぶりの眼科受診でコンタクトの度数が下がった話でした。
度が下がったコンタクトでも普通に見えるし、今まで目に負担かけてたんだなぁと反省しました。
今後は定期的なメンテナンスを心がけようと思います。

毎年、ゴールデンウイークに眼科を受診するのは良いルーティーンかも…!
なんて思ったマヨマヨでした。
「健康診断で視力が落ちた」と思い込んでいる方は、正確な視力を測るためにも眼科を受診して下さいね。
目は体の中で唯一「むき出しの臓器」と言われています。
過矯正で目に負担をかけないよう、ご自身の目を大事にしてくださいね!
コメント