【楽券】コメダ珈琲での使い方は?楽天の買い回り「あと1店舗」にもオススメ

コメダ珈琲

こんにちは、ソロ活女子のマヨマヨです!

「楽天の買い回り、あと1店舗なんだけど1,000円ポッキリで購入できる商品ってある?」

ポイントが貯まってオトクな買い回りですが、「あと1店舗」のために何を買うか悩む時間って、もったいないですよね。

そんなときに便利なのが、楽券

サーティワン、ファミリーマート、吉野家などいろんなお店で使える楽天のデジタルチケットです。

今回はその中でも、人気ランキング1位の「コメダ珈琲チケット」を実際に使ってみました。

この記事では、楽天ユーザー歴6年の筆者が、コメダ珈琲での「楽券」の使い方を解説します。

この記事でわかること

  • 【楽券】コメダ珈琲での使い方
  • 【楽券】チケットの買い方
  • 【楽券】デメリット、メリット、Q&A

この記事を読めば、コメダ珈琲での楽券の使い方から、買い方、注意点まで、まるっとわかります。

「楽券って何?」「使ってみたいけど、なんか不安…」という方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

\楽天ポイントが貯まる!使える!/

目次

【楽券】コメダ珈琲での使い方(チケット発券後~利用まで)

まず、そもそも楽券って何なの?って話ですよね。

簡単にいうと、楽天市場で買えるデジタルギフト券のこと。

スマホの画面に表示されるQRコードを、お店のレジで見せるだけで使えるんです。めちゃくちゃお手軽。

本章では、チケット発券後~利用までの流れを3ステップで解説します。

※買い方から知りたいって方は、次の章へスキップ

ステップ1:発券完了のお知らせメールが届く

発券完了のお知らせメールが届いたら「チケットを確認する(my楽券へ)」をタップします。

ステップ2:my楽券で「チケットを使う」をタップ

メールからmy楽券にログインしたら、「チケットを使う」をタップします。

ステップ3:レジでQRコードを提示する

レジでQRコードを提示
チケット使用後の画面

ここまできたら、あとは簡単。

レジでお会計するときに、画面に表示されたQRコードを見せるだけ!

これで会計が完了します。

【楽券】チケットの買い方(購入~チケット発券まで)

「よし、楽券を買ってみよう!」と思った方のために、買い方の流れも説明しますね。

ステップ1:楽券にアクセスする

楽天市場の楽券にアクセスし、お好きなチケットを選びます。

今回は人気ナンバーワンのコメダ珈琲1,000円チケットを購入します。

ステップ2:注意事項を確認し、購入手続きへ進む

注意事項をしっかり確認しましょう。

特に有効期限とか、おつりが出ないとかは大事なポイントです。

確認したら「購入手続きへ」をタップします。

ステップ3:注文を確定する

注文確認画面に進んだら、最後までスクロールして最終チェック。

デフォルトでメルマガ配信設定にチェックが入っているので、不要なら「すべての選択を解除」しましょう。

最後に「注文を確定」して、購入完了です。

注文が完了したら、自動配信メールが届きます。

その後、最短40分で「発券完了メール」が届くので、しばしお待ちください。

【楽券】デメリット、メリット、Q&A

一度使ってみるとオトクで便利な楽券ですが、注意点もあります。

楽券を賢く使うためにも、デメリットとメリットをしっかり知っておきましょう。

デメリット

  • 発券までに最短40分かか
  • おつりが出ない
  • 有効期限が3ヶ月

楽券は購入してから、発券までに最短40分かかります。

すぐに使いたい!って方には不向きかも。

30円はクイックペイでお支払い!
テイクアウトで5枚切の食パン買いました

またおつりは出ないので、チケット金額以上の会計で使用しましょう。

900円の会計だと100円分損しちゃいます。

コメダ珈琲では、超過分を現金や電子マネーで支払うことができます。

出典元:楽天市場【楽券】公式サイト

購入から3ヶ月後の月末が有効期限なので、うっかり失効させないように注意しましょう。

チケット有効期限は、my楽券でも確認できます。

メリット

  • 買い回りの対象になる
  • ポイント還元率が高い
  • 楽天ポイントが使える

最大のメリットは買い回りの対象になること。

あと1店舗足りないときでも、日常で使うチケットを買えるので大変ありがたいです。

出典元:楽天市場【楽券】公式サイト

私がお買い物マラソンで買ったときは、ポイント14倍でした。実質14%オフ!

さらに、手持ちの楽天ポイントも使えます。

期間限定ポイントの使い道に困ってる人はけっこう多いと思うので、日常使いできるデジタルチケットはオススメです。

Q&A

楽券とは?

楽天市場で買える、スマホで使えるデジタルチケットです。

楽券で最も売れているチケットは?

2025年8月時点では、コメダ珈琲の1,000円チケットが1位です。

出典元:楽天市場【楽券】公式サイト

※最新のランキングは商品一覧ページで確認してください。

コメダ珈琲とサーティワンのチケットを1,000円分ずつ買ったら、買い回りは何店舗?

どちらも「楽券」という同じショップなので、1店舗としてカウントされます。

残念ながら2店舗にはなりません!

メールからmy楽券にアクセスできない

こちらからもmy楽券にアクセスできます

まとめ

いかがでしたか?

今回は、コメダ珈琲での「楽券」の使い方を解説しました。

意外と知られていない楽券ですが、楽天ユーザーの方は買い回りにも使えるので便利です。

「期間限定ポイントが使い切れない…」って方にも、楽券はオススメです。

日常で使うお店のチケットを買って、ポイントもお得にゲットしちゃいましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました!

\楽天ポイントが貯まる!使える!/

※2025年8月時点の体験をもとに作成しています。
現在の価格や販売状況は変更されている可能性があります。最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次