こんにちは、ソロ活女子のマヨマヨです!
31歳の誕生日に絶対にやりたかった事、そう、サーティワン31個タベタイ。
今回は、自分の誕生日まで1日1個ずつ、1か月でサーティワン31個を食べてみた感想をお伝えします。
ちなみに、今回の挑戦にかかった費用は11,130円でした。
※2025年8月時点の購入価格
けっこうな金額なので、少しでもオトクに買いたいですよね。

楽天ユーザーなら楽券を使っての購入もオススメだよ!
「楽券」を使ったオトクな購入方法や、冷凍庫に入るのか?予約は必要か?といった素朴な疑問についてもお答えします。
誕生日にサーティワンを大量買いしたい、友人にサプライズをしたい、とお考えの方は参考にしてみてくださいね。
【大前提】サーティワン31個を買う前に

サーティワン31個を買う前に、以下の3つを確認しておきましょう。
- 冷凍庫に入るか?
- 予約は必要か?
- 値段はいくら?
順番に解説していきます。
①冷凍庫に入るか?

実際に購入した6コ入、12コ入のバラエティボックスのサイズはこちら。
- 6コ入 :16cm×24cm×高さ10cm
- 12コ入 :24cm×32cm×高さ10cm






私の場合は、冷凍庫に入らないと見越して3回に分けて購入しました。
試しに空箱を3つ入れてみましたが、一人暮らし用の冷凍庫には入らなかったです。
また、31個を持ち帰る場合、重さは約3.3kg※になります。
※レギュラー1個あたり約105g
赤ちゃん1人ぐらいと考えると、けっこう重たいですよね。
一度に31個を購入したい!とお考えの方は、冷凍庫に入る大きさなのか、持ち運べる量なのかをチェックしてから購入しましょう。

12コ入BOXを1つ持ち歩くのも、けっこう重たいなって感じたよ!
②予約は必要か?

予約しなくても購入はできますが、一気に31個を買いたい場合は予約した方が無難です。
理由は以下のとおり。
- その場で頼むと待ち時間が発生する
- 店舗によって売り切れの可能性あり
- 店員さんが大変
私がバラエティBOX12コ入を購入した際、待ち時間はおおよそ10分でした。
予約なしで31個を購入する場合、20分~30分はかかると考えられます。
「ワンオペ時に31個買いに来られたらキツイ…。」という店員さんの嘆きの投稿も見かけました。
私の場合、3回に分けて購入したので予約はしませんでした。
ちょうど7月と8月をまたいで購入したので、月ごとの期間限定フレーバーを楽しめて良かったです。

予約めんどくさいし、一度に食べ切るわけじゃないよって方は、ローリングストック形式も検討してみて!
③値段はいくら?

※価格は店舗により異なります
アイス31個の価格は以下の通り。
①スモール単品 :340円×31個=10,540円
②レギュラー単品:420円×31個=13,020円
③ バラエティBOX(スモール) :3,400円×2箱+1,870円+340円=9,010円
- バラエティBOX12個入り(スモール):3,400円
- バラエティBOX6個入り (スモール):1,870円
- スモール単品:340円
④ バラエティBOX(レギュラー):4,200円×2箱+2,310円+420円=11,130円
- バラエティBOX12個入り(レギュラー):4,200円
- バラエティBOX6個入り (レギュラー):2,310円
- レギュラー単品:420円
単品購入するより1,500円以上オトクに買えるので、バラエティBOXを組み合わて購入しましょう。
【楽券】購入する4ステップ

楽天ユーザーの方は、楽券を使うと楽天ポイントが貯まってオトクです。
今回は買い回りにも使えると話題の「楽券」を購入してみました。
購入までの4ステップは以下の通り。
- 楽券
にアクセス
- チケットを選んで購入する
- チケットが届いたら店舗へ
- バーコードを提示して商品と引き換え

発券まで最短40分かかるので、お出かけ前に購入しよう!
注意点として、ギフト券を使用できない店舗もありますので、利用したい店舗で使えるか確認してから購入して下さい。
ギフト券を使用できない店舗は公式サイトで確認できます。
【実食】サーティワン31個食べてみた!

1日目~7日目

- ソルティキャラメルブレイク※
- ストロベリーチーズケーキ
- スーパーマリオ※
- 黒みつ入り日本橋のみたらし※
- キウイ杏仁豆腐※
- ピーチメルバ※
- ジャモカアーモンドファッジ
※は期間限定フレーバー
赤と青で目立っているのが、7月限定のスーパーマリオ。
有名なキャラクターとのコラボ商品が出てくるのも、サーティワンの強みです。
昔から大好きなストロベリーチーズケーキは、久しぶりに食べたけど美味しかった!
8日目~14日目

- クッキー&クリーム
- 抹茶
- ラムレーズン
- チョコレート
- ラブポーションサーティワン
- ナッツトゥーユー
- サーティワンパーティ☆※
※は期間限定フレーバー
王者ラブポはもちろん美味しいのですが、抹茶とチョコレートが予想を上回る美味しさでした。
抹茶は臭みもなく後味クリーミー!
チョコレートはきめ細かなアイスで深みのあるチョコ味が美味しかったです。
15日目~21日目

- キャラメルリボン
- マスカットバスケット※
- 大納言あずき
- バナナ&ストロベリー
- バニラ
- ポッピングシャワー
- ブルーベリーパンナコッタ※
※は期間限定フレーバー
大納言あずきはコレ1つでクリームあんみつの味。あんこ好きにはオススメです。
意外と美味しかったのがバニラで、ハーゲンダッツと比較しても負けないぐらい美味しかったです。

サーティワンはミルク系で夏に食べたい味、ハーゲンはクリーム系で冬に食べたい味だった!
22日目~28日目

- ロッキーロード®
- コットンキャンディ※
- レインボーシャーベット※
- キャンディアップル※
- スウィートポテマロパンプキン★
- オレンジソルベ
- ピカチュウトロピカソーダ※
※は期間限定、★はセレクトフレーバー
色鮮やかなアイスが多めです(笑)
私は濃厚系アイスが好きなのですが、ピカチュウトロピカソーダは、さっぱり系の中で一番のお気に入り。
まず、見た目がパステルカラーで可愛い。ピカチュウのチョコレートも可愛い。
味はクリームソーダの味。ソーダが夏らしく、男女どちらでも受けが良さそう。
期間限定なのが惜しいですが、またリピートしたいフレーバーです。
29日目~ラスト31日目

- ジャモカコーヒー
- ベリーベリーストロベリー
- チョップドチョコレート
最終日まで食べ進めて、無事に31個を完食!
今まで知らなかったお気に入りフレーバーを発掘することができました。
【ランキング】美味しかった味BEST10

1位:ストロベリーチーズケーキ

久々に食べたけど、やっぱりウマい!
チーズケーキのダイスが入っていて、サーティワンでしか食べられない味です。
2位:ラブポーションサーティワン

推しフレーバー総選挙2025で1位のラブポは、可愛くてウマい!
ハートのチョコレートガナッシュがゴロゴロ入ってて、コスパも良いです。
3位:ジャモカアーモンドファッジ

パピコよりもシックな、大人味のアイス。
ごろごろしたナッツが入ってて食べ応え抜群、コーヒー好きな方はぜひ試して欲しいです。
4位は期間限定フレーバー、5位~10位は定番フレーバーがランクイン。
今後サーティワンを頼むなら、具材ゴロゴロ系 or 期間限定フレーバーを狙っていきたいです。
定番フレーバーの抹茶、チョコ、バニラなども、間違いなくてオススメですよ。

いつも同じ味を頼みがちだけど、食べてみると新しい発見があって楽しかったよ!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
自分の誕生日まで1日1個ずつ、サーティワン31個を食べてみた様子をお伝えしました。
かかった費用は約1万円。
アイスにしては高価だったけど、31日間も楽しめたと考えると、むしろ良い誕生日プレゼントでした。
意外と知られていない楽券ですが、楽天ユーザーの方は買い回りにも使えるのでチェックしてみて下さい。
皆さんもサーティワンをたくさん食べて、素敵な誕生日をお過ごしくださいね😊
※2025年8月時点の体験をもとに作成しています。
現在の価格や販売状況は変更されている可能性があります。最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。
コメント